フラワーガーデン戸谷
お花の育て方ガイドへようこそ!
会社案内はこちら
爆蘭(ハゼラン)

学名:Talinum crassifolium
科名:スベリヒユ科
属名:ハゼラン属タリナム属
性状:非耐寒性多年草
原産地:南米
和名のハゼランは果実が熟すと中の種子が爆ぜて飛び出すところから
置き場所
非常に日当たりを好みます。肉厚質の葉を持っており、土壌の乾燥に強いのですが、過湿にはやや弱いので水はけ良く育てるのがコツです。 高温性ですので、肌寒くなったら室内に取り込み10℃以上の暖かい部屋で越冬させます。
水やり
やや乾燥ぎみが好きな植物です。鉢土がしっかり乾いている事をよく確認してからお水を与えてください。
肥料
それ程多肥を必要としませんが、葉や茎を伸ばし続けている時期には月に2〜3回、液体肥料を施したり、少量の緩効性化成肥料を置き肥します。ひと通り開花して茎が伸びた状態になった株は、花穂に茎の部分の葉を2〜3枚付けて切戻し、緩効性化成肥料を施します。
植え替え・
可能時期:5月〜9月、
適期:6月〜8月
市販の園芸培養土でしたら、どちらかと言うと水はけ良く出来ておりますので大丈夫でしょう。植える際は根鉢を崩さずに、そのまま植えます。
株分け・さし木
可能時期:5月〜9月、
適期:6月〜8月
伸びて形が悪くなった場合や花後などに、剪定や切戻しを行います。 枝分れしてる節の上2節(葉なら2〜4枚)ほどでバッサリ切戻します。
病害虫
あまり虫はつきにくいのですが、なんにでも付くアブラムシやダニ、ヨトウムシなどには一応注意してください。 根腐れ病 茎や花が急にぐったりして枯れてしまう病気です。主に過湿が原因で起きることが多いです。
さらに詳しくはパソコン専用サイト
http://www.flower-toya.jp/
Flower Garden Toyaを見てね!
|